臨床心理士・公認心理師の資格を持つ女性カウンセラーが、森田療法の考え方を用いてオンラインカウンセリングを行います。
森田療法オンラインカウンセリング
あずま通り心理相談室が閉室し「森田療法オンラインカウンセリング」に名称が変わりました。
Zoomミーティングというソフトウェアを使用してオンライン心理相談を行います。電話による相談も行います。
日本中、世界中どこからでもオンライン面談で森田療法のカウンセリングが受けられます。
開業時間:10:00~11:50/14:00~20:30 / 火・金・月1回土曜(午前)開業 / 開業日のページをご確認下さい。
※上記以外の時間帯・曜日も可能な限りご相談に応じます。
お問合せはお気軽に(深夜早朝はご遠慮下さい)
mail@a-street-counseling.com
050-3772-4586
不安症から救ってくれた森田療法の本
森田療法とはどんな治療法でしょうか?この動画に5分間で描かれています。
社交不安の女性の表情が豊かになっていく様子が素敵です

ロシアのグジェリ焼の
ティーカップアンドソーサー
自分の悩みが 神経症だと知らずに 長い間治らなくてひとり苦しんでいる人が たくさんいます
あなたのお悩みと 「神経症」と 「森田療法」をつなぐ臨床心理士のブログです
3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法の記事や神経症克服に役立つ記事を載せています
3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法とは
神経症克服のための実践方法です
そのポイントは?
Sそのままで
(不安な気持ちはそのまま感じたまま)![]()
Sそもそもにさかのぼり
(症状を気にしなくなりたいそもそもの動機とは エネルギーの発揮だね)![]()
Sすこしずつ
(コツは一気に完璧を目指す癖を自覚して すこーしずつ手足の指を動かそう)![]()
1ミリでも発揮のために動いたら
そのまんまの自分をハグハグして安心させてあげよう![]()
最後にひとこと 「自分おつかれー!」![]()
ど~も~!
森田療法推し(笑)で引き続きロシア語を勉強中の臨床心理士もりりんですよ~
シャンシャン好き
で臨シャンシャン理士
もやってま~す
南関東地方は梅雨はどこへ?といったさわやかな快晴の日曜日
昨日の土曜日のものすごい湿気から解放されて快適です
じゃんじゃん洗濯してじゃんじゃん干したからたたむのがたーいへん!
今回の画像は愛用しているティーカップアンドソーサーを描きました
ロシアのグジェリ焼という陶器で紅茶がとーってもおいしく飲めます
一日も早い停戦と世界に平和な日が訪れることを毎日祈っています
さて前回の記事では神経症と森田療法の理解が深まった本として
岩井寛先生著「森田療法」(講談社現代新書)を紹介しました
今回は私めを不安症から救ってくれた森田療法の本を紹介します
その本の題名は「ノイローゼが治る生き方・考え方」(白揚社)です
42年前の1981年6月に石井丈三先生によって書かれました
私めは不安症にかかってから3年間治療効果を感じられませんでした
睡眠導入剤も抗不安薬も抗うつ薬も私めには効き目がなかったです
そんな時図書館で「ノイローゼが治る生き方・考え方」が目にとまり
広げてみてびっくり!自分の悩みが書かれているではありませんか!
速攻借りて夢中で読み自分が神経症という状態だやっとわかりました
そして神経症は森田療法の学びと実践でよくなるものだとわかりました
神経症とは病気ではなく人間性の認識の誤りが原因だとわかりました
病気じゃないから健康な人と同じ生活をすればよくなるとわかりました
読み終わって即巻末に記載された生活の発見会に電話をしました
その本の人達が生活の発見会で森田療法を実践し回復したからです
さっそく入会し翌月から近くの集いに毎月出て森田療法を学びました
毎月一回予期不安があっても休まずに電車に乗るのを繰り返しました
しつっこい予期不安は何年も続きましたが次第になくなっていきました
正確には予期不安を当然だとあきらめられるようになっていきました
今回久しぶりに「ノイローゼが治る生き方・考え方」を読み返しました
すると大事なことが書いてあることを今更ながら発見できました
それは前回記事の本の症状とは逃避であるという説明と一致します
石井先生の神経症の説明を要約して以下に載せます
*****************************
欲求と不安の側面から神経症のからくりをながめた場合、これらの欲求と不安というものに対する誤った認識が、神経症のはじまりということができる。したがって、神経症的欲求と不安を理解することは、神経症を治すためにも、神経症を予防するためにもきわめて大切なことである。
不安というものは、われわれにとって非常に不快な感情であることは事実である。不安から逃げたい、不安をなくしたいと思うのも当然である。しかし、不安と欲求は相対的に変化するものであるから、不安だけをなくすことは不可能である。この不安があってはならぬものという誤った認識、欲求と不安の相互関係に対する無知による不安と格闘するから、神経症が始まる。
ひとたび神経症的不安に陥ると、その不安をなくすこと、不安から逃げることが最大の欲求となる。
不安感そのものが不安の対象となると、そのウラにある欲求が見えなくなってしまう。現実の不安、現実の欲求を見失ってしまい、現実の不安を神経症的不安にすりかえてしまうこれが不安の変身である。
現実の欲求と不安を見ることが不安で、神経症的欲求と不安に逃避しているといってもよい。
観念的欲求と不安、欲求の後退と不安の変身は、精神交互作用によって、神経症的欲求と不安をますます増悪させることは、「どうして神経症になるか?」のところで述べたとおりである。自己中心的・依存的態度、行動によって、神経症の不安はますます大きくなる。
欲求の後退・不安の変身は、自分の気分が快か不快かということを価値判断の基準にしたものであって、いわゆる、気分本位の認識・行動にほかならない。このような欲求・不安の誤った認識、それによる誤った行動が、欲求・不安の面から見た、神経症のからくりである。
われわれは、不安が起こった場合、それが現実的不安であるか、神経症的不安(観念的不安)ではないかをチェックして、現実的欲求を見失わないようにしていくことが大切である。
*****************************
はぁ~!きびすぃ~い!ってタイピングしながら思っちゃいましたぁ~
自己中心的・依存的態度って耳がいてててて!
でも石井丈三先生は本の最初の「はじめに」の中でいわれます(要約)
*****************************
私が「生活の発見会」で神経症に悩む多くの人々と共に、故森田正馬博士の創始した、森田精神療法の基礎をなす森田理論の学習運動に参加した動機は、神経症とは何だろう、神経症を治すにはどうしたらよいだろう、といった医師としての興味であった。しかし、運動を進めていくうちに、神経症から立ち直り、人間性に目覚めた人びとの美しさ、偉大な姿に次第に魅せられていった。私自身、神経質のすばらしさを発見し、その人びとから多くのものを学ばせてもらった。また私自身をも見直すことができた。
*****************************
やった~!うれすぃ~い!ってタイピングしながらうれしくなりました
この「ノイローゼが治る生き方・考え方」を手に取ったのは皮肉にも
題名に「森田療法」という文言が入っていなかったからなのでした
実は「森田療法」のことを怪しい治療法と誤解して避けていたんです
だからもし「森田療法」とついた題名の本だったら手にはとらなかった
「森田療法」と書いてなかったから「森田療法」に出会うことができた
不思議な運命的な出会い方があるものですね
「森田療法」っていう治療法はその呼称でかなり損していませんかね
人の名字が治療法なのってなぜか抵抗を感じてしまうんですね私め
森田正馬博士自身は「自然療法」とか「自覚療法」と呼ばれたそうです
でも世界的にはやっぱり日本人名の「森田療法」がインパクト大かも!
ということで今回の記事では私めが不安症から救われた本である
「ノイローゼが治る生き方・考え方」について紹介しました
令和4年12月1日からZoomミーティングというソフトウェアを使用して
オンライン心理相談と電話による心理相談を行っております
相談室名は「森田療法オンラインカウンセリング」です
カウンセリング料金は従来よりご利用になりやすい設定といたしました
初回90分5,500円・2回目以降50分5,500円・日記療法1週間分5,500円
となっておりまして開業日等詳細はホームページをご参照くださいませ
引き続き森田療法の考えを用いつつお悩み解決をお手伝いいたします
お悩みを根本から解決し自由に充実した人生を送れるようになりましょう
森田療法オンラインカウンセリング・上野の森クリニック・生活の発見会で不安にお悩みの方の心理的な支援活動を行っています
お気軽にご相談ください!
今回の記事がお悩みに苦しんでいてよくなりたい方にとって
少しでも参考になったならうれしく思います
![]()
前回書いていた梅の砂糖漬けはできましたか? ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
梅が縮んでしまいましたがとりあえずできました(笑)一同
森田療法が合う人の性格特徴
森田療法とはどんな治療法でしょうか?この動画に5分間で描かれています。
社交不安の女性の表情が豊かになっていく様子が素敵です

アオサギ
自分の悩みが 神経症だと知らずに 長い間治らなくてひとり苦しんでいる人が たくさんいます
あなたのお悩みと 「神経症」と 「森田療法」をつなぐ臨床心理士のブログです
3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法の記事や神経症克服に役立つ記事を載せています
3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法とは
神経症克服のための実践方法です
そのポイントは?
Sそのままで
(不安な気持ちはそのまま感じたまま)![]()
Sそもそもにさかのぼり
(症状を気にしなくなりたいそもそもの動機とは エネルギーの発揮だね)![]()
Sすこしずつ
(コツは一気に完璧を目指す癖を自覚して すこーしずつ手足の指を動かそう)![]()
1ミリでも発揮のために動いたら
そのまんまの自分をハグハグして安心させてあげよう![]()
最後にひとこと 「自分おつかれー!」![]()
ど~も~!
森田療法推し(笑)で引き続きロシア語を勉強中の臨床心理士もりりんですよ~
シャンシャン好き
で臨シャンシャン理士
もやってま~す
あっという間に7月も末です
連日大変な猛暑ですが皆様いかがお過ごしですか?
今回の画像は「アオサギ」です
散歩で通った川で薄グレーの大きな水鳥が食事をしている所に遭遇
じっと動かず水面を見つめていると思えば一瞬で魚を捕獲し丸飲み
帰宅後調べたらアオサギで住宅地にもよくいるということでした
ネット画像には自転車や車の運転席にすっくと立つアオサギの姿!
カラスでも怖いのに体長1メートルのアオサギが近くにいたら超恐そう
10分程で去ってくれたそうなのでもしもの時の参考にしたいと思います
でも川にいるアオサギは姿にもふるまいにも惹きつけられてしまいます
さて今回のタイトルは「森田療法が合う人の性格特徴」
前回記事の「ノイローゼが治る生き方・考え方」の本をまた参考にします
神経症になりやすい素質性格として4つの特徴が挙げられています
本に体験者として登場する4人の方の具体例を基に説明されています
4つの特徴とは(1)心配性(2)執着性(3)自己内省性(4)強い欲求です
(1)心配性とは社会のことや体のことをいろいろ心配するということで
ものごとに対する感受性が強いことでもあるということ
(2)執着性とは一つのことにこだわる性格で即ち適切な行動に必要な情報を受け入れようとせず一定の情報だけ受入れ同じ反応を繰り返す
(3)自己内省性とは自分の過去や性格を詳しく観察し常に反省する傾向が強いこと
(4)強い欲求とは人に負けたくない人として完全でありたい精一杯明るく生きたい仕事を意欲的に立派にやりたいなどという考えが強いこと
この4つの特徴はどれも社会生活に必要な要素であるにも関わらず
なぜ体験者達は神経症の苦悩のどん底に追い込まれてしまったのか
その答えは様々な森田療法の解説書に書かれているとおりですが
一言でいえばこれらの性格に対する無知が原因であるということです
性格特徴を知り活用していくことで神経症から脱する道が開かれます
森田療法に関心ある読者の方は4つの性格特徴をご自分に照らして
もしあてはまるようでしたら森田療法が効果がある可能性があります
森田療法が合う方がみえる一方でピンとこないという方もみえます
気になる方は拙オンラインカウンセリングにぜひお問い合わせください
令和4年12月1日からZoomミーティングというソフトウェアを使用して
オンライン心理相談と電話による心理相談を行っております
相談室名は「森田療法オンラインカウンセリング」です
カウンセリング料金は従来よりご利用になりやすい設定といたしました
初回90分5,500円・2回目以降50分5,500円・日記療法1週間分5,500円
となっておりまして開業日等詳細はホームページをご参照くださいませ
引き続き森田療法の考えを用いつつお悩み解決をお手伝いいたします
お悩みを根本から解決し自由に充実した人生を送れるようになりましょう
森田療法オンラインカウンセリング・上野の森クリニック・生活の発見会で
不安にお悩みの方の心理的な支援活動を行っています
お気軽にご相談ください!
今回の記事がお悩みに苦しんでいてよくなりたい方にとって
少しでも参考になったならうれしく思います
![]()
サギの特にどんなところに惹かれるのですか? ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
電車の車窓からも見つけやすくて楽しいところです(笑)一同
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。火・金の開業日以外もお受けいたします。
E-mail:mail@a-street-counseling.com

お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら(深夜早朝はご遠慮下さい)
050-3772-4586
◆火・金以外もお気軽にご連絡ください。
◆折返しの返信が迷惑メールフォルダに届く場合がありますので必ずご確認をお願いします。

お問合せはお電話・メールにて受け付けております。折返しの返信が迷惑メールフォルダに届く場合がありますので必ずご確認をお願いいたします。
E-mail:
mail@a-street-counseling.com
お問合せはお気軽に
(深夜早朝はご遠慮下さい)
050-3772-4586
火・金以外もご連絡ください。