臨床心理士・公認心理師の資格を持つ女性カウンセラーが、森田療法の考え方を用いてオンラインカウンセリングを行います。

森田療法オンラインカウンセリング

あずま通り心理相談室が閉室し「森田療法オンラインカウンセリング」に名称が変わりました。
Zoomミーティングというソフトウェアを使用してオンライン心理相談を行います。電話による相談も行います。
日本中、世界中どこからでもオンライン面談で森田療法のカウンセリングが受けられます。

開業時間:10:00~11:50/14:00~20:30 / 火・金・月1回土曜(午前)開業 / 開業日のページをご確認下さい。
※上記以外の時間帯・曜日も可能な限りご相談に応じます。

お問合せはお気軽に(深夜早朝はご遠慮下さい
mail@a-street-counseling.com

050-3772-4586

2019年11月のブログ

2019年  11月 4日

症状にとらわれながら動くことが大切

森田療法とはどんな治療法でしょうか?この動画に5分間で描かれています。

      社交不安の女性の表情が豊かになっていく様子が素敵です

 

相談室の近くの喫茶店のクリームソーダ

自分の悩みが 神経症だと知らずに 長い間治らなくてひとり苦しんでいる人が たくさんいます


あなたのお悩みと 「神経症」と 「森田療法」をつなぐ臨床心理士のブログです

3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法の記事や神経症克服に役立つ記事を載せています

3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法とは
神経症克服のための実践方法です
そのポイントは?

Sそのままで
(不安な気持ちはそのまま感じたまま)そのまま
Sそもそもにさかのぼり
(症状を気にしなくなりたいそもそもの動機とは エネルギーの発揮だね)チューリップ赤
Sすこしずつ
(コツは一気に完璧を目指す癖を自覚して すこーしずつ手足の指を動かそう)あし


1ミリでも発揮のために動いたら 
そのまんまの自分をハグハグして安心させてあげようラブラブ
最後にひとこと 「自分おつかれー!」合格


 

ど~も~ 
森田療法推し(笑)で引き続きロシア語を勉強中の臨床心理士
もりりんですよ~

上の画像はクリームソーダ
この前拙あずま通り相談室で無性に飲みたくなり画像検索したところ
同じ南池袋のすぐそばの喫茶店のクリームソーダ画像を発見

クリームソーダといえば大抵は丸いバニラアイスがのっているか
たまにバニラソフトクリームがのっかっているのを見かけますが
その画像ではドカンとでっかい白いアイスの欠片が浮かんでいます

その喫茶店は前から気になっていたお店ですがまだ未開拓でした
まさしく灯台下暗しとはこのことということで大急ぎでかけつけました
お店のドアを開けるとすぐに気さくな感じのママさんが迎えてくれます

クリームソーダを注文するともう一人の女性がカウンター内に移動して
作りだしたと思いきや「シロップがないなー」とあちこち探しはじめます
「あったはずなのにねー」とか言いつつママさんも一緒に探しだします

ものすごく期待してかけつけた身にとってはまさかの展開にあせります
でもなぜかすぐに見つかって無事にテーブルに運ばれてきました
「すいませんがあふれるから先にソーダから飲んでください」とママさん

ナイフで切り出したような大きなアイスクリームのかたまりがもうすぐ
ソーダをあふれさせるから早く!という説明に「ハイッ!」と返事をして
あわててストローを袋から出して迅速に一気にソーダを吸い上げます

アイスクリームをちょっとずつ崩して食べながらソーダを飲む予定が
早速ソーダの水位がグンと下がってしまったためちょっとガッカリ感…
と思ったらところでソーダの味がめっちゃあっま(甘)!くてやったぁ!

実は甘いものはめちゃ甘いのが好きな筆者の好みにぴったりのお味
ソーダの一番下の深緑色のシロップが半端なく濃くて甘くてウレピー!

ソーダあふれの心配がなくなったのでアイスクリーム食べにうつります
バニラアイスは黄色くて濃厚系でこれも好みにぴったりの超甘あじ笑
超甘のアイスと超甘のソーダを交互に味わって大満足で終わりました

あまり時間がなくてすぐにお勘定場に行くと「もう帰っちゃうの?」とママ
初めて来店したお客なのにとても気さくに声かけしてくれて感激です
おもわず笑ってしまって「はい、おいしかったです!」とお伝えしました

すると「(クリームソーダなんて)どこでもだいたい同じでしょう?」とママ
「アイスクリームが大きくておいしかったです!」と筆者
ママさんはにっこりうなずいて「また来てくださいね、すいませーん!」

あのママさんのことがかなり好きになったのでまた行くと思います

その翌日貝磨きの貝を拾った帰りに逗子駅近くの喫茶店に入りました
貝拾いでかなり体が疲れてしまっていて喉も渇いてカラカラでした
名物のロールケーキを注文し一緒にまたクリームソーダを注文しました

二日連続クリームソーダでこちらはどんなお味かなとストローを吸うと
前日のママさんのクリームソーダに負けないかもっと上をいく激甘味!
疲れた体にソーダとアイスとロールケーキの糖分が染み渡り幸せ…!

さてここからどんな記事にしようかと考えていましたが
この数日後にある相談者様とお話していたときのことを思い出しました

症状にとらわれているときは日常生活行動内容が縮小してしまいます
縮小している時は身の回りの些事がおろそかになっているものです

このような時多くの関心が症状をなくそうとすることに向けられています
しかし症状はなくそうとするほどかえって症状にとらわれてしまいます

このように症状にとらわれて日常生活行動が縮小している場合には
症状をなくそうとすることばかりに関心が向かっていることに気づいて
日常生活の内容を充実させることに取り組むことがとても役立ちます

そのことをお伝えするために相談者様に趣味についてうかがいました
同時に筆者がこの前喫茶店でゆっくり過ごしてよかったと話をしました

すると相談者様はほかの多くの方と同様にこのようにおっしゃいました
「趣味というともっと構えてしまっていたけど喫茶店くらいならできそう」

多くの相談者様はいろいろなことを大げさに考えてしまいがちなので
とくに症状にとらわれ中はいろんな行動が億劫に感じられてしまいます

症状にとらわれてしまうことは自然なことなのでそのままでいいのです
症状にとらわれながら日常生活の小さなことに取り組んでいるうちに
生活は前に進みいつのまにか症状は後ろに流れて消えていくものです

二日連続で喫茶店でクリームソーダを飲んでゆっくりしたおかげで
相談者様と日常生活の進め方の話ができてよかったな~と思いました

さてここで来る11月23日(土祝)の相談室イベントのご案内です
今年は下記のイベントを行います!
ご参加希望の方はmail@a-street-counseling.comまでお申込ください

 

 

今回はロシアのパンケーキブリヌイの生地作りからみんなで行います
生地が発酵出来てちゃんとしたブリヌイが焼けるのでしょうか?
不安を感じながら行動する森田療法のあるがままの実践会です!笑

<ブリヌイの食事系(下)とスイーツ系(上)を作ります>

 

       < 今回の貝磨き用に逗子の海岸で拾ってきた貝です>

 

まだ若干お席があります
お気軽にメールでお申込みくださいね!
mail@a-street-counseling.com


あずま通り心理相談室・上野の森クリニック・生活の発見会で
不安にお悩みの方の心理的な支援活動を行っています
お気軽にご相談ください!

 

 

音譜音譜 2日目のクリームソーダのアイスクリームはどうでした?音譜音譜

 

のりー2あがりんこパニくんかくさんシーセン2うっつー2きょうちゃんふうみん2ふあんぼうシャーコフ2ざっつーかいしょくん

 

  濃厚な黄色いバニラアイスで一般的な丸い形でした一同(笑)


 


 

2019年  11月 19日

11/23(祝)イベント案内と「草土記」ツボその4

森田療法とはどんな治療法でしょうか?この動画に5分間で描かれています。

      社交不安の女性の表情が豊かになっていく様子が素敵です

 

だれかが落し物のマフラーを結んでいった

自分の悩みが 神経症だと知らずに 長い間治らなくてひとり苦しんでいる人が たくさんいます


あなたのお悩みと 「神経症」と 「森田療法」をつなぐ臨床心理士のブログです

3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法の記事や神経症克服に役立つ記事を載せています

3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法とは
神経症克服のための実践方法です
そのポイントは?

Sそのままで
(不安な気持ちはそのまま感じたまま)そのまま
Sそもそもにさかのぼり
(症状を気にしなくなりたいそもそもの動機とは エネルギーの発揮だね)チューリップ赤
Sすこしずつ
(コツは一気に完璧を目指す癖を自覚して すこーしずつ手足の指を動かそう)あし


1ミリでも発揮のために動いたら 
そのまんまの自分をハグハグして安心させてあげようラブラブ
最後にひとこと 「自分おつかれー!」合格


 

ど~も~ 
森田療法推し(笑)で引き続きロシア語を勉強中の臨床心理士
もりりんですよ~

 

まずは告知からいきます!

不安を感じながら行動する森田療法のあるがままの実践会!笑
今週の土曜日11月23日(祝)の相談室でイベントを開催します
今年は下記のイベントを行います

まだお席がありますのでぜひご参加ください!
mail@a-street-counseling.comまでお申込ください

 

今回はロシアのパンケーキブリヌイの生地作りからみんなで行います
生地が発酵出来てちゃんとしたブリヌイが焼けるのでしょうか?
不安を感じながら行動する森田療法のあるがままの実践会!笑

<ブリヌイの食事系(下)とスイーツ系(上)を作ります>

 

    < 今回の貝磨き用に逗子の海岸で拾ってきた貝です>

 

もう今週ですがまだすこしお席が残っています
ネットで呼びかけても例年通りなかなか申し込みはないものですね笑

例年静かに粛々と穏やかな楽しい時間をともに過ごすって感じです
どうぞお気軽にメールでお申込みくださいね!
mail@a-street-counseling.com


さてここからが今回の記事タイトル後半部分の「草土記」ツボその4

ツボ1は「いいなと思う人に近づくことが大切な気づきにつながる」
ツボ2は「本が人生を救うことがある」
ツボ3は「森田式精神療法は地獄に射した一筋の光だった」

ツボ4は「あるがままが一ばんよい」にしました
「草土記」主人公で額縁商の河原さんは森田正馬博士に治療を受け
神経衰弱から回復し店も繁盛したある日また不安が気になり出します

そこで河原さんは森田博士の高弟古賀博士の自宅をたずねました
森田博士はすでに十年ほど前に亡くなられていました
通された部屋の片隅に森田博士のブロンズ製の胸像を見つけました

人生のよろこびも悲しみも知りつくした人の深い知慧をたたえた目や
子供のように純真な森田博士の笑顔がまぶたの裏に浮かんできます

「森田博士はいつも『あるがままが一ばんよい』と言っておられましたが
博士自身まったくあるがままで飾り気のみじんもない人でありました」
と河原さんは古賀博士を待つ間森田博士の思い出にふけっていました

そこでツボ4は「あるがままが一ばんよい」という森田先生のことばです
「あるがまま」のことばは森田療法を表す概念としてよく知られています
その意味については多くの方々が本や講話などで述べられています

ただ「あるがまま」とはどのようなことをいうかを説明しようとすると
なかなかむずかしいものだということを筆者はたびたび感じています

「草土記」で「あるがままが一ばんよい」という森田先生のことばを知り
「あるがまま」ということばを気軽に使えるような気持ちになりました

別にむずかしいことを森田先生はおっしゃっているのではないのだな
「あるがままでいなさい」とか「あるがままでよい」とかではなく
「あるがままが一ばんよい」とは実に明快に響きストンと腑に落ちます

世の中や身の回りに「人の思惑や評価が気になる」人がたくさんいます
カウンセリングの相談内容も多くが「人の思惑や評価が気になる」です

筆者自身も正直「人の思惑や評価を気にして」生きている一人です
それゆえに今の自分のあり方を肯定することが難しくなりがちなのです
理想的なあり方と違う今の自分のあり方を変えなくてはと焦るのです

でも「草土記」で「あるがままが一ばんよい」ということばに出会ってから
「人の思惑や評価が気になる」ことを焦って改善させようとすることを
自分自身にもほかの人にも求める気持ちが薄らいだ感じがします

だって「あるがままが一ばんよい」って森田先生がおっしゃっているもの
だから「人の思惑や評価が気になる」ことを治す必要はないんだなと
気になっているのが自分でありそれが一ばんよいのだと思えます

人の思惑や評価が気になる時は気持が内向して気分が落ち込みます
そんな時でも日常の生活を整えることにより自然に気分は流れます

たとえ自己否定的になることがあってもそのあるがままが一ばんよい
そのような考え方は森田療法以外の精神療法ではみかけられません

自己否定的になるのは自己発展にあこがれる気持ちの裏返しです
そのことを知り自己否定的気分でも活動することが大切だと思います

「生命とは、絶えざる活動である」と森田先生は言われています
どんな精神活動もあるがままが一ばんである
同時に日常生活の様々な活動が生命を維持発展に導いてくれます

「あるがままが一ばんよい」
焦りや不安な気持が安心して活動しやすくなることばだと思います
「草土記」のツボ4として読者の皆様とわかち合いたいと思います


あずま通り心理相談室・上野の森クリニック・生活の発見会で
不安にお悩みの方の心理的な支援活動を行っています
お気軽にご相談ください!



音譜音譜 上の落し物のマフラーの絵はどんなテーマでしょうか?音譜音譜

 

のりー2あがりんこパニくんかくさんシーセン2うっつー2きょうちゃんふうみん2ふあんぼうシャーコフ2ざっつーかいしょくん


  仕事帰りの夜道で人の心のやさしさに触れられたことです一同(笑)
 

 


 

2019年  11月 29日

2019あずま通り心理相談室イベント報告

森田療法とはどんな治療法でしょうか?この動画に5分間で描かれています。

      社交不安の女性の表情が豊かになっていく様子が素敵です

 

紅葉の美しさに見入りながら歩く
今日このごろ

自分の悩みが 神経症だと知らずに 長い間治らなくてひとり苦しんでいる人が たくさんいます


あなたのお悩みと 「神経症」と 「森田療法」をつなぐ臨床心理士のブログです

3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法の記事や神経症克服に役立つ記事を載せています

3S(スリーエス)ハグハグ法別名 森田療法的行動法とは
神経症克服のための実践方法です
そのポイントは?

Sそのままで
(不安な気持ちはそのまま感じたまま)そのまま
Sそもそもにさかのぼり
(症状を気にしなくなりたいそもそもの動機とは エネルギーの発揮だね)チューリップ赤
Sすこしずつ
(コツは一気に完璧を目指す癖を自覚して すこーしずつ手足の指を動かそう)あし


1ミリでも発揮のために動いたら 
そのまんまの自分をハグハグして安心させてあげようラブラブ
最後にひとこと 「自分おつかれー!」合格



 

ど~も~
森田療法推しで引き続きロシア語を勉強中(笑)の
臨床心理士で公認心理師のもりりんですよ~

今回の画像は紅葉している葉っぱを描きました
赤や黄色やみどりの自然のきれいな色に心がとてもいやされます

さてさて先日の11月23日(土・祝)
年に一度の相談室イベントが開催され無事終了しました
今回はその報告を書いていきます

今年のイベントのテーマは
「ロシア風パンケーキブリヌイを焼いて貝を磨こう」でした

 

筆者は11時半頃相談室に到着し会場を準備しました
こちらは玄関ドアに貼ったウェルカムボード
マトリョーシカと貝を折り紙で作って色画用紙に貼って作りました

 

午後1時になり参加者の皆さまが次々と相談室にやってきました
この日は雨が本降りで道中の足元が悪く大変でした

さてお互いに挨拶をしてからさっそくブリヌイの生地作りを始めます
強力粉とドライイーストと塩と砂糖と卵を混ぜ合わせます
かなり力が要る作業で皆さま必死に混ぜてくださいました

 

人肌に温めた牛乳を少しずつ足してさらによく混ぜ合わせます
この頃4人目の方が到着し全員がそろいました
ここで改めて全員が自己紹介をしました

 

混ぜ合わせた生地を発酵させるために
保温器にのせたやかんのお湯と生地を並べて置き
上からビニール袋をかぶせるのですが袋の大きさが足りない…
そこで参加者の方の発案で袋を切り開いたらうまくかぶせられました!

 

さて生地がちゃんと発酵してくれるでしょうか?ドッキドキです
袋の中に指を入れてみると温室みたいにポッカポカのいい感じです

生地が発酵するのを待ちながら貝磨きに取り組みます
皆さん次から次へと精力的にいくつもの貝を磨いていきます
一人の方がロシアの音楽を準備して雰囲気を盛り上げてくれました

 

貝磨きがだいぶ進んでいったところで生地をのぞいてみると
やったぁ!気泡がいっぱい!ちゃんとふくらんでる!大成功だぁ
生地が発酵するかが今回もっとも不安だったのでとてもうれしいです

 

いい感じに生地が完成したのでいよいよブリヌイを焼いていきます
一人ひとり順番に数枚ずつ
皆さまとてもいい手つきで真剣に焼いていました
貝磨きは無心になれますがブリヌイ焼きも無心になれました

 

生地がこんがり焼けるとパンのようないい香りがしてきます
皆さんお腹がすいているので食べるのが待ち遠しい感じです笑
ブリヌイに乗せるジャムやお惣菜やサワークリームなどを並べます

 

お腹がすいたので焼けるそばから食べることにしました
しょっぱい食事系や甘いスイーツ系の具を生地に乗せていきます
巻いて口に入れるともちもちで香ばしいブリヌイ生地がおいしいです

 

イベントの最初のころは筆者もふくめ全員緊張している様子でしたが
力を合わせていろんな作業をしたりおいしく食べていくうちに
だんだんと自然に会話が弾んでいきます

相談室の他に自助グループも参加している方が見えたので
グループに参加することについての情報交換の話にもなりました

そろそろ終わりの時間が近づいてきました
筆者はおもむろに替え歌集を皆さまにお配りをさせていただき
森田療法の内容を詰め込んだ童謡の替え歌を合唱しました
ちょっと無理やりっぽかったでしょうかどうもすみません

最後に磨いた貝を手に乗せて記念撮影をしました
一言ずつ参加した感想を言い合ってイベントが終了しました

 

筆者が磨いた貝です

 

解散後片付けの前に飾り付けを記念撮影しました

 

翌日改めて家で発酵させないレシピでブリヌイを焼いてみました
ごらんのようなクレープのようにぺらぺらな焼き上がりです

鮭フレークとサワークリームと乾燥ディル

めんたいことサワークリーム

巻いたところ

 

今回のイベントを振り返りもっともよかったなと思ったことは
貝磨きなりブリヌイ作りなりの作業にみんなで取り組んだことを通して
不安でも集中でき力を出すことができるのだと再認識できたことです

イベントを行うたびに参加者が集まるのかなとか
上手く行くのかなとか緊張するなとか不安をいっぱい感じるのですが
皆さまの笑顔の素晴らしさや気持ちの温かさが最後は心に残ります

いろいろと気が回らなくてご迷惑もかけてしまったかもしれません
参加者の皆さまの温かな姿勢のおかげでイベントが形になりました
この場であらためて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います

皆さま本当にお疲れ様でした&ありがとうございました

またこのような機会をもてたらいいなと思います
読者の皆さまともいつかお会いできる機会となればいいなと思います


あずま通り心理相談室・上野の森クリニック・生活の発見会で
不安にお悩みの方の心理的な支援活動を行っています
お気軽にご相談ください!



音譜音譜 ブリヌイは発酵ありとなしとどちらが好みでしたか?音譜音譜
 

のりー2あがりんこパニくんかくさんシーセン2うっつー2きょうちゃんふうみん2ふあんぼうシャーコフ2ざっつーかいしょくん

 

 発酵ありの方がイーストの香りがしておいしいと思いました一同(笑)

 

 

 

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。火・金の開業日以外もお受けいたします。
E-mail:mail@a-street-counseling.com

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら(深夜早朝はご遠慮下さい)

050-3772-4586

◆火・金以外もお気軽にご連絡ください。
◆折返しの返信が迷惑メールフォルダに届く場合がありますので必ずご確認をお願いします。