こちらのページでは、当相談室の日記療法についてイラストでご説明します。
日記療法で使用するノート(奥は筆者がかつて日記指導を受けた時のノート)
※ワードまたはメールで日記を送信していただく方法も可能です
「森田療法とは」もあわせてお読みください。
日記を用いた支援方法についてこちらでくわしくご説明しています。
↑上の日記コメントにはこんな意味と目的があります
コメント①
いつもおつかれ様です。必要な用事に取り組んでいますね。その調子!
コメントの意味:相談者に、今やれていることの事実を伝えています。その事実を根拠に、自分を正しく評価することを習慣づけてもらうのが目的です。
コメント②
不安はイヤですね。ただ、不安になってはいけないと思っていませんか?
コメントの意味:相談者とともに、不安の苦しさをわかち合っています。同時に、相談者に、不安はあってはならないという不自然な考え方に気づいてもらうのが目的です。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。火・金の開業日以外もお受けいたします。
E-mail:mail@a-street-counseling.com
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら(深夜早朝はご遠慮下さい)
050-3772-4586
◆火・金以外もお気軽にご連絡ください。
◆折返しの返信が迷惑メールフォルダに届く場合がありますので必ずご確認をお願いします。
お問合せはお電話・メールにて受け付けております。折返しの返信が迷惑メールフォルダに届く場合がありますので必ずご確認をお願いいたします。
E-mail:
mail@a-street-counseling.com
お問合せはお気軽に
(深夜早朝はご遠慮下さい)
火・金以外もご連絡ください。